SSブログ

消費税はいつ8%→10%に?違いと計算の仕方 [ニュース]


消費税の増税がほぼ確定しましたね。
生活に最も近い税だけにその仕組みは
なるべくちゃんと把握して
おきたいものです。


まず消費税がいつ
8%から10%になるのかですが、
2019年10月1日からスタートとなります。


そしてその計算の仕方。
合計金額に×1.1をします。

例)1000円のものを買った時
・8%の場合→1000×1.08=合計1080円
・10%の場合→1000×1.1=合計1100円

数字の苦手な人の場合、
こういう計算の仕方に困りますよね・・。


<スポンサーリンク>







ちなみに前回、
5%から8%に上がったのは
2014年の4月からでした。

今でこそ8%に慣れましたが、
前は5%だったんですよね・・・^^;

そこを基準にすると10%は
2倍になってしまったとも言えます。
なかなか上げられなかったのも
納得と言えます。





前回もそうだったのですが、
「駆け込み需要」というものが
発生すると言われています。

「8%の内になるべく買いだめておこう」
ということですね。

前回の5→8%の時も当然おきています。
そのピークはいつかというと
直前の月である8~9月ごろの可能性が
高いので混み合う前に早めに
買っておくのもありですね。




しかし注意したいのが
「経過措置」という違い。

これは
「一部の商品は10%にせず8%のままにしておこう」
ということです。対象はこれら。

・飲食料品
・週2回以上発行される新聞

種類は少ないですが生活に
密着しているものですね。

特に食べ物関係が
税率据え置きというのはありがたい^^


しかしその飲食料品において
ややこしい違いがあり、
「外食」「ケータリング」「酒類」
10%なのです。

お酒はともかく
外食とケータリングというのが
厄介なところでして、
いつ適用されるのかやや複雑なのです。


同じものを買っても
「持ち帰り」なら8%
「店内飲食」なら10%
となるのです。



経過措置自体が増税における
経済停滞の緩和を目的とした
苦肉の策なので基本ありがたいのですが、
いっそ全部10%にしてもいいのでは?
と思ってしまいます^^;


関連記事
→消費税増税で車は買うべき?


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。




Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。