SSブログ

2019年の1月と夏場に見られる流星群について [ニュース]



年末年始に流星群を見て過ごす
なんて素敵なことです。また夏場
流星群を見るには良い時期ですよね。




◆2019年1月の流星群

今年の終わりから
来年2019年の頭にかけて
見られる流星群は
「しぶんぎ座流星群」と言います。


12月28日~1月12日にかけて
観測が可能です。
ピークは1月4日の11時
予定されています。

ちょうど三が日が終わった
ところなので見れる人と
見れない人がわかれそうですね^^;



<スポンサーリンク>








◆2019年夏の流星群

夏の時期は流星群が
大量に表れる時期でもあります。

まず「うしかい座流星群」。
6月22日~7月2日にかけて観測可能です。
ピークは6月28日7時となっています。
夏休み前から見れますね。


次に「みずがめ座流星群」。 
7月12日~8月23日にかけて観測可能。
ピークは7月30日予定です。

「やぎ座流星群」。
7月3日~8月15日にかけて観測。
ピークは7月30日となっています。


夏の最後に「ペルセウス流星群」。
7月17日~8月24日に観測できます。
ピークは8月13日16時にむかえます。


1月の「しぶんぎ」と夏の「ペルセウス」は
3大流星群とも言われています。
できれば両方見たいものです。





◆流星群とは

流星群とは文字通り流星、
流れ星の群れのことです。

その正体は彗星から出た
無数のチリたち。
スターダストというやつですね。

彗星から出たチリなので当然、
母彗星の軌道にそって宇宙空間を
流れています。

その軌道は太陽を
中心とした楕円軌道。
地球も太陽を中心とした
円運動をしているので、
当然両者が交わる点があります

そこを通る時期が、
すなわち流星を観測できる
時期ということになります。



地球から見た際は流星たちが
ある1点から流れているように見えます。
その点を放射点と言います。
その放射点の場所にある星座の名前が
流星群に付けられます。

私は小さいころは本当に
星座の星々があるところから
地球めがけて飛んできていると
思い込んでいました^^;



はるか宇宙のかなたから飛んできた彗星。
そこからさらに生まれた流星群。
宇宙の神秘とロマン
そのもののような現象ですね。



タグ:流星群 2019
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。




Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。