SSブログ

gafaとは?batとは?gafmaとは? [ニュース]



gafa、bat、gafma・・。
近年聞かれるようになったこれらの英単語。
gafaは流行語にもノミネートされましたね。
いったい何を表わしているのでしょうか。



◆gafaとは?

gafaは正しくは
「GAFA(ガーファ)」といいます。

これはアメリカの大手IT企業を指し
それらの頭文字を取った造語です。

すなわち、
Googie
Apple
Facebook
Amazon.com
の4社をまとめて呼んでいるわけですね。

あくまで一企業であるにもかかわらず
こういった言葉として世界基準のごとく
扱われるのも、今の時代を見れば納得ですよね。



今やIT全盛の時代にこういった言葉が
できるのも納得ですが、意味合いとしては
実はネガティブ寄りな面もあります。

そもそもはIT企業を脅威に感じた出版業界
「あいつらはやばいぞ・・・」的な
意味で使い始めたのが最初でした。

そしてgafaの持つ力は今では社会全体に
浸透しています。
それにより出版業界にとどまらず
「IT産業に市場を脅かされる」という
話しになるとほぼ使われるまでになっています。



さらに最近では個人データを集約し
直接販売に結び付けることのできる
プラットフォーマーそのものをgafaと呼ぶ
動きもあるので、単に4社を指す言葉では無く
新しいITの言葉として定着しつつあるという
見方もできます。


<スポンサーリンク>








◆batとは?

batも正しくは大文字表記で
「BAT(バット)」と書きます。


こちらは上記gafaの中国版といったもので
中国資本の大手IT企業の頭文字を
組み合わせた造語です。

Baidu(バイドゥ)
サーチエンジン運営

Alibaba(アリババ)
ECサイト運営

Tencent(テンセント)
メッセンジャーアプリ開発

の3社を指しています。

日本人にはあまり馴染みのない
企業名ですがその技術力は相当なものです
GoogleやAmazonと並べられるほど
ですからね。

「BAT」という単語自体が結構他の意味でも
使われることが多いのでまぎらわしいですが、
上記のgafaの話や、経済関連の話題に出た際は
大抵ここでの意味で使われます。




◆gafmaとは?

gafmaは「GAFMA(ガフマ)」といい、
gafaの前身とも言える造語です。

gafaはもともとgafmaでした。
では抜けてしまった「m]」は何か。

IT企業で「m」といえば
そうマイクロソフト社です。
(「mac」と思った方、私と同志です)

gafaにはもともとマイクロソフトも
含まれていたんですね。

しかし時代の流れにともない上記の4社とは
微妙に立ち位置が異なってきた印象からか
今はgafmaはほぼ使われなくなっています。



<関連記事>
→gafaとbatの関係
→gafaは「脅威」なのか?


タグ:GAFA bat gafma
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。




Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。