SSブログ

うなぎがウーロン茶でおいしくなる!? [食べ物]

うなぎを調理する際にウーロン茶を使うと
おいしくなると話題です。

・・ほんとかな?^^;


スーパーなどで買ってきたウナギの蒲焼の味を
ウーロン茶を使ってバージョンアップ
できるみたいです。

まずフライパンか鍋にうなぎを横たわせます。
そしてウーロン茶をうなぎが浸るまで投入!

ふたをして3分ほど煮れば完了。
その後水分をよくふき、タレをぬりぬり焼きます。

買ってきた蒲焼はもう火が通ってあるので
温める程度にしたほうが良さそうです。

仕組みとしては、ウーロン茶に含まれる
タンニンがうなぎの固まってしまった
コラーゲンを柔らかくしてくれるんだとか。
緑茶や紅茶でも同じことが出来ます。

疑って申し訳ない。


<スポンサードリンク>







◆うなぎの蒲焼はプリン体多い?

うなぎの蒲焼はイメージ的にプリン体が多く
含まれている印象ですが、実はそうでもないです。

カツオ、レバー、イワシ、アジなどの方が
多く含まれていて、100gあたりのプリン体は
およそ92gとなっています。

低カロリー食材とまでは言えませんが
そこまで神経質になるものでもないです。
さらに言えば様々な栄養がバランス良く
詰まった良食材です^^




◆うなぎの蒲焼に合う付け合わせ

鰻の蒲焼に合う付け合わせ、副菜について。
その前に鰻とはいっしょに食べるべきではない
食材として、桃やスイカなどがあげられます。

水分が多いものはうなぎの脂肪分の吸収を
阻害してしまい、消化不良を起こす可能性が
あるので気をつけましょう。

ちなみに梅干しを鰻と一緒に食べてはダメ
という話は迷信で、根拠はないそうです^^;

逆に良い組み合わせはトマトやブロッコリー、
キュウリなどのビタミンCが多い食材。

うなぎは高栄養ですがビタミンCは少ないので
緑黄色野菜などで補うと栄養面で完璧。

味付けは酢の物、漬物などのあっさりめな
料理にすればうなぎとの相性も良いかと。



◆うなぎの蒲焼きの栄養素はビタミンb1が豊富

うなぎに含まれる栄養素は種類が多く、量も
すごい。以下、主な栄養素です。

ビタミンA、B1、B2、B6、B12、D、E
カルシウム、鉄、亜鉛
DHA、EPA、コラーゲン、
コエンザイムQ10、ムコプロテイン

などなど、ビタミン以外でも各種取り揃えて
おります。

特にビタミンB1は多く、100gで一日分を
補えるほど。

あまり聞き慣れない栄養素がありますが、

EPAは中性脂肪を減らし
血管系の疾患を防ぐ力があります。

コエンザイムQ10はエネルギーを生み出す際に
補助をしてくれる酵素の一種です。

ムコプロテインには胃腸を強化してくれる
効果があります。


うなぎが夏バテに効くのも納得ですね。


<関連記事>
→うなぎの蒲焼って1歳児から食べれる?
→めざましテレビで紹介されたうなぎの蒲焼もどきって?


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。




Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。