SSブログ

めざましテレビで紹介されたうなぎの蒲焼もどきって? [食べ物]

夏はうなぎが食べたくなりますが、今年は特に
価格が高騰。なかなか手が出しにくい
ですよね・・・^^;

そこで先日めざましテレビでは
「うなぎの蒲焼きもどきグランプリ」を
開催した模様です。


別の食材を使ってうなぎの代わりにしようという
目論みですね。ありがたやー

紹介された組み合わせは

・山芋・豆腐・のり
・はんぺん・ジャガイモ・のり
・ちくわ

の3種類。
目を引くのはちくわの一品勝負ですね^^
作るの簡単そうだし安いし、主婦の人は
一番ありがたいかもしれません。

他の2種はイモ類にのりを乗せて皮まで再現
したもの。のりってたしかに皮に見えますね。

最も評価の高かったのは
はんぺん・ジャガイモ・のりの組み合わせで、
子供にも大うけだった模様。
コスパも良好。


<スポンサーリンク>







◆うなぎの日を作った人

有名な話で「土用の丑の日はうなぎの日」と最初に
打ち出したのは江戸時代の蘭学者、平賀源内さん
と言います。

説としては2つあり、
1つは夏場に売り上げの下がるうなぎ屋さんに
相談された際に
「本日丑の日と書いた張り紙を見せに貼ると良い」
と提案したとのこと。

これは当時
「丑の日に『う』から始まるものを食べると
体に良い」という風習があったため、
それを利用したんですね。

2つめは平賀さんが自身の著書の中で堂々と
「土用の丑の日にうなぎを食べると滋養に良い」
と記述していたため。

これは説というよりはほぼ事実でしょうね。

個人的には両方ほんとうだと思ってます。
平賀源内さんはうなぎの蒲焼が大好物
だったようで、大好きなうなぎが廃れて
いかないようにうなぎ人気の上昇をはかった
のではないでしょうか?

ただ人気が高まりすぎると自分が
食べられなくなる可能性もありますが・・
当時どうだったんでしょうね^^;




◆うなぎの日を英語で言うと?

うなぎの日を英語で言うと
Eel`s day
となります。
うなぎは英語でeel。なのでそのままです。

ちなみに「土用の丑の日」も英語対応している
らしく、

The midsummer day of the ox
The dog days of summer

などと言ったりします。
oxは牛(丑)、dog daysは暑中や
夏真っ盛りなどといった意味合いです。

dog daysが暑中を意味するのは
夏の夜空にさん然と輝くシリウスの
オオイヌ座に由来があります。

おしゃれですね~
夏場にいぬが舌を出して息が荒くなりがちな
ところからかな~なんて最初思いましたが
そんなわけなかったです^^;




◆うなぎの蒲焼で夢占い?!

夢占いというものがあります。
夢の内容によって現在の自分の状態や
未来、何が起きるのか暗示されるといいます。


おいしいうなぎの蒲焼が出てきたら
それは願いが叶うサインみたいです。
逆においしくなかったら願いはかなわない・・
カナシイ。

他にも出てくる状況によって意味は異なる
そうです。

うなぎを釣る→幸せが訪れる
うなぎを捕まえる→困難を乗り越え成功をつかむ
弁当にうなぎが入っていた!→恋愛運上昇

うなぎにかまれる→批判にさらされる
うなぎ屋さん登場→金運低下、体調不安定
うなぎがたくさん!→性欲上昇中


などなど、おもしろいですね^^
良いことたくさんおこりますように。



<関連記事>
→うなぎの蒲焼って1歳児から食べれる?
うなぎがウーロン茶でおいしくなる!?


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。




Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。